ショッピングリフトは、メスを使わずに肌の引き締めやたるみ改善を目指せる治療法です。
ダウンタイムが比較的短く、気軽に受けられるメリットがあります。
この記事では、美容皮膚科の医師が、ショッピングリフトの仕組みから具体的な効果、値段や気になるダウンタイムまで、くわしく解説します。
ショッピングリフトとは?手軽にできるたるみ治療の基本
ショッピングリフトは、髪の毛よりも細い極細の吸収糸(スレッド)を皮下に多数挿入し、肌の引き締めやリフトアップを図る施術です。
名前の通り、「ショッピングのついでに気軽に受けられる」というコンセプトから名付けられました。
メスを使わないため体への負担が少なく、ダウンタイムも短い点が大きな特徴です。
ショッピングリフトの仕組み
皮下に挿入された多数の糸が網目状の土台を形成し、皮膚を物理的に支えることで、たるみを引き上げます。
さらに、糸が挿入された刺激により、創傷治癒の働きが活発になります。
この働きが肌の再生に重要なコラーゲンやエラスチンの生成を促進し、肌の内側からハリと弾力を高めるのです。
糸は時間とともに体内に吸収されますが、生成されたコラーゲン組織は残るため、長期的な美肌効果を期待できます。
使用する糸(スレッド)の種類と特徴
ショッピングリフトで使用する糸は、PDO(ポリジオキサノン)製が一般的です。
安全性が高く、約6ヶ月から8ヶ月ほどかけて体内に吸収されていきます。
PDO(ポリジオキサノン)製スレッドの特徴
項目 | 特徴 | 主な効果 |
---|---|---|
素材 | 医療用の縫合糸として長く使われている安全性の高い素材です。 | 引き締め、ハリ・ツヤ改善 |
吸収期間 | 約6ヶ月~8ヶ月で体内に吸収されます。 | コラーゲン生成促進 |
適用部位 | 顔全体、首、ほうれい線、マリオネットラインなど幅広く使用します。 | 小じわ改善 |
糸リフトとの違い
ショッピングリフトと混同されがちな治療に「糸リフト」があります。どちらも糸を使ってたるみを改善する点は共通していますが、目的と使用する糸が異なります。
ショッピングリフトは、短い糸を多数使用して肌全体の引き締めや肌質改善を主目的とします。
一方、糸リフトはコグ(トゲ)のついた長い糸を使い、たるんだ組織を直接引っ張り上げる、よりリフトアップ効果に特化した治療です。
ショッピングリフトと糸リフトの比較
項目 | ショッピングリフト | 糸リフト(コグ付き) |
---|---|---|
主な目的 | 肌の引き締め、ハリ・ツヤ改善、肌質改善 | たるみのリフトアップ、フェイスラインの形成 |
使用する糸 | 短い糸(コグなし)を多数 | 長い糸(コグ付き)を少数 |
ダウンタイム | 比較的短い | 比較的長い傾向がある |
ショッピングリフトで期待できる効果と持続期間
ショッピングリフトでは、リフトアップだけでなく、さまざまな美肌効果を得られます。
どのような効果が期待できるのか、具体的に見ていきましょう。
肌のハリ・ツヤ改善とリフトアップ
皮下に挿入した糸が皮膚を支えることで、施術直後からある程度の引き締め効果を実感できます。
フェイスラインのもたつきや頬のたるみが改善し、すっきりとした印象になります。
糸の刺激によるコラーゲン生成が活発になると、肌が内側から持ち上がり、自然なハリとツヤが生まれます。
小じわ・毛穴の目立ちを軽減
肌のコラーゲンが増加すると皮膚の密度が高まり、弾力が向上します。これによって、目元や口元の浅い小じわが目立ちにくくなります。
また、たるみが原因で開いていた「たるみ毛穴」も、肌が引き締まるため改善が期待できます。
コラーゲン生成促進による美肌作用
ショッピングリフトの最も重要な作用の一つが、このコラーゲン生成促進作用です。糸が吸収される過程で、長期間にわたり線維芽細胞を刺激し続けます。
線維芽細胞はコラーゲンやエラスチンを生み出す工場のようなもので、この工場が活発に働くため肌全体の若返りにつながります。
肌の保水力も高まり、乾燥しにくい健やかな状態を保ちます。
効果はいつから?持続期間の目安
効果の現れ方には個人差がありますが、一般的な目安を知っておくことは大切です。
引き締め効果は施術直後から感じられるケースが多いですが、コラーゲン生成による本格的な肌質改善効果は、施術後1〜3ヶ月かけて徐々に現れます。
効果の持続期間は、一般的に半年から1年程度です。効果を維持するためには、定期的なメンテナンスを推奨します。
効果実感のタイミングと持続期間
効果の種類 | 実感する時期の目安 | 持続期間の目安 |
---|---|---|
引き締め・リフトアップ | 施術直後~1ヶ月後 | 約半年~1年 |
ハリ・ツヤ・肌質改善 | 施術後1~3ヶ月後 | 約1年 |
小じわ・毛穴改善 | 施術後1~3ヶ月後 | 約1年 |
ショッピングリフトの値段相場とクリニック選びのポイント
治療を受けるにあたり、費用は重要な検討項目でしょう。ショッピングリフトの料金は、使用する糸の本数や施術部位によって変動します。
ここでは、一般的な料金相場と、後悔しないためのクリニック選びの注意点を解説します。
本数別の料金体系
多くのクリニックでは、糸の本数に応じて料金を設定しています。
顔全体であれば50本から100本程度、気になる部分だけなら20本から40本程度が目安となります。
本数が多くなるほど、1本あたりの単価が安くなる料金設定が一般的です。
本数別料金の目安
本数 | 料金相場 | 主な適用範囲 |
---|---|---|
20本 | 30,000円~50,000円 | ほうれい線、目の下のたるみなど部分的 |
50本 | 60,000円~100,000円 | 頬全体、フェイスライン |
100本 | 100,000円~200,000円 | 顔全体、首のしわ |
※料金はあくまで目安であり、クリニックによって異なります。
部位別の費用目安
気になる部位に集中的に施術することも可能です。
部位ごとに推奨される本数と、それに伴う費用の目安を把握しておくと、カウンセリングがスムーズに進みます。
追加料金の有無を確認
提示された料金に何が含まれているのか、事前にしっかり確認することが重要です。
カウンセリング料や麻酔代、術後の薬代などが別途必要になる場合があります。
- カウンセリング料
- 初診料・再診料
- 麻酔クリーム・笑気麻酔代
- 術後の内服薬・外用薬代
総額でいくらかかるのか、見積もりを出してもらい、納得した上で契約に進みましょう。
費用だけで選ばないための注意点
安さは魅力ですが、料金の安さだけでクリニックを選ぶのは避けるべきです。
ショッピングリフトは医師の技術や経験が結果を大きく左右する施術です。
症例数が豊富か、カウンセリングが丁寧か、アフターフォロー体制は整っているかなど、総合的に判断して信頼できるクリニックを選びましょう。
気になるダウンタイムと術後の経過
メスを使わない施術とはいえ、ダウンタイムが全くないわけではありません。
どのような症状がどのくらいの期間続くのかを事前に知っておくと、安心して施術を受けられるでしょう。
ダウンタイムの症状と期間
主なダウンタイムの症状は、赤みや腫れ、内出血や痛み、つっぱり感などです。
これらの症状は数日から1週間程度で落ち着くケースがほとんどで、多くの場合、メイクでカバーできます。
主なダウンタイム症状と期間の目安
症状 | 期間の目安 | 対処法 |
---|---|---|
赤み・腫れ | 2~3日程度 | 冷却、安静にする |
内出血 | 1~2週間程度 | メイクでカバー、時間の経過で自然に消える |
痛み・つっぱり感 | 数日~1週間程度 | 鎮痛剤の服用、大きな口を開けない |
術後の赤み・腫れ・内出血
施術直後は、針を刺した部位に赤みや点状の内出血が見られる場合があります。
腫れは、施術当日から翌日にかけてがピークとなる方が多いですが、むくみ程度の軽いものがほとんどです。
内出血は最初は青紫色に見えますが、1〜2週間かけて徐々に黄色く変化し、自然に消えていきます。
痛みやつっぱり感はいつまで続くか
施術後、じんわりとした痛みや、顔を動かした際のつっぱり感を感じる場合があります。
痛みは通常、処方される鎮痛剤でコントロールできる程度です。
これらの違和感も、ほとんどの場合、1週間以内には気にならなくなります。
術後の過ごし方と注意点
ダウンタイムを最小限に抑え、美しい仕上がりを得るためには、術後の過ごし方が大切です。
血行が良くなる行為は腫れや内出血を悪化させる可能性があるため、しばらく控えましょう。
- 施術当日のメイクは避ける(翌日から可能)
- 長時間の入浴、サウナ、激しい運動、飲酒は数日間控える
- 顔のマッサージやエステは1ヶ月程度避ける
- 施術部位を強くこすったり、圧迫したりしない
ショッピングリフトのメリット・デメリットを正直に解説
どんな美容医療にも、良い面と注意すべき点があります。
両方を正しく理解した上で、自分に合った治療かどうかを判断しましょう。
切らずにできる手軽さ
最大のメリットは、メスを使わないため傷跡が残る心配がないことです。
注射による施術なので施術時間も短く、体への負担が少ないのが魅力です。
美容医療が初めての方でも、比較的挑戦しやすい治療と言えます。
ダウンタイムが短い
前述の通り、ダウンタイムが短く、日常生活への影響が少ない点も大きなメリットです。
施術当日からシャワーが可能で、翌日からはメイクもできるため、まとまった休みが取れない方でも受けやすいでしょう。
効果の持続期間
外科的なリフトアップ手術と比較すると、効果の持続期間は長くありません。
一般的に半年〜1年程度で効果が薄れてくるため、効果を維持したい場合は定期的な施術が必要です。
これを、メンテナンスのしやすさと捉えるか、手間に感じるかは個人の価値観によります。
医師の技術力に左右される
手軽な施術に見えますが、実は医師の技術力が非常に重要です。挿入する糸の深さや本数、デザインによって、仕上がりに大きな差が出ます。
解剖学的な知識が乏しい医師が施術を行うと、効果が感じられなかったり、不自然な引きつれが起きたりするリスクがあります。
ショッピングリフトの施術の流れ
実際にクリニックで施術を受ける際の、一般的な流れを説明します。事前に流れを把握しておくと、当日の緊張も和らぐでしょう。
カウンセリングと診察
まず、医師が肌の状態を診察し、悩みや希望を詳しくヒアリングします。
その上で、ショッピングリフトが適しているか、何本くらいの糸が必要か、どのような効果が期待できるか、リスクなどを説明します。疑問や不安があれば、この段階で遠慮なく質問しましょう。
クレンジングと麻酔
施術部位のメイクを落とし、消毒します。痛みを軽減するため表面麻酔のクリームを塗布し、30分ほど時間を置きます。
痛みに弱い方のために、笑気麻酔を用意しているクリニックもあります。
施術(糸の挿入)
麻酔が効いたことを確認した後、医師がデザインに沿って、極細の針で皮下に糸を挿入していきます。
施術時間は本数にもよりますが、20分から40分程度です。
アフターケアと術後検診
施術後は、施術部位をクーリングして炎症を抑えます。看護師から術後の注意点について説明を受け、必要であれば抗生剤や鎮痛剤を処方します。
多くのクリニックでは、術後の経過を確認するための検診を設けています。
本当にショッピングリフトだけで悩みが解決できるか?
「ショッピングリフトに興味があるけれど、本当に自分の悩みが解決するのだろうか」と、一歩踏み出せない方もいるでしょう。
ここでは、より満足度の高い結果を得るために、少し視点を変えて考えてみましょう。
複合的なたるみの原因を理解する
顔のたるみは、単一の原因で起こるわけではありません。
皮膚の弾力低下、皮下脂肪の増減や下垂、そして土台となる骨の萎縮など、複数の要因が複雑に絡み合って現れます。
ショッピングリフトは主に皮膚の引き締めに効果を発揮しますが、脂肪のボリュームや骨格の問題が大きい場合、それだけでは十分な改善が見込めないときがあります。
たるみを引き起こす要因
層 | 原因 | ショッピングリフトの有効性 |
---|---|---|
皮膚 | コラーゲン・エラスチンの減少 | ◎(コラーゲン生成促進で改善) |
皮下脂肪 | 脂肪のボリューム減少・下垂 | △(脂肪溶解注射やヒアルロン酸との併用を検討) |
骨格 | 加齢による骨の萎縮 | ×(ヒアルロン酸などで土台を補強する必要がある) |
他の治療法との組み合わせで効果を高める
たるみの原因に応じて他の治療を組み合わせると、ショッピングリフトの効果を最大限に引き出し、より理想的な結果を目指せます。
これを「コンビネーション治療」と呼びます。
例えば、脂肪の下垂が目立つ場合は脂肪溶解注射を、こめかみや頬のコケが原因の場合はヒアルロン酸注入を併用すると、より立体的で自然な若返りが期待できます。
肌質と骨格に合わせた治療計画の重要性
画一的な治療ではなく、一人ひとりの肌質や骨格、たるみの状態を正確に診断し、オーダーメイドの治療計画を立てることが何よりも重要です。
経験豊富な医師は顔の静的な状態だけでなく、話したり笑ったりしたときの動的な状態も観察し、どの層に、どの治療法で働きかけるのが最も効果的かを判断します。
カウンセリングで医師に伝えるべきこと
満足のいく結果を得るために、カウンセリングではご自身の悩みや理想を具体的に医師に伝えてください。
「フェイスラインをシャープにしたい」「ほうれい線を浅くしたい」といった具体的な希望だけでなく、「疲れて見えるのが嫌だ」「不機嫌そうに見られるのを改善したい」といった、なりたい印象を伝えるのも大切です。
この対話を通して医師が本当のニーズを理解し、適した治療法を提案します。
ショッピングリフトのよくある質問
ショッピングリフトは、たるみが気になる部分に極細の溶ける糸を挿入し、肌の引き締めやハリ・ツヤ改善、肌質改善が期待できる施術です。
ダウンタイムが短いため、美容医療に興味があるけど初めてで少し心配、自然にたるみを改善したい、といった方にもおすすめです。
- 施術中に痛みはありますか?
-
施術前に麻酔クリームを塗布するため、施術中の痛みは最小限に抑えられます。
針を刺す際にチクっとした感覚や、糸を挿入する際に少し押されるような感覚がある程度です。
痛みが心配な方には、笑気麻酔(鼻から吸うタイプの麻酔で、クリームタイプよりも痛みや不安を押さえる効果が実感しやすい)など他の麻酔方法を提案しているクリニックもありますので、相談してみましょう。
- 何本くらい入れるのが目安ですか?
-
必要な本数は、改善したい部位やたるみの程度、希望する効果によって大きく異なります。
例えば、ほうれい線だけなら20〜40本、頬全体の引き締めなら40〜60本、顔全体の総合的なリフトアップと肌質改善を目指すなら80〜100本以上が目安となります。
医師があなたの状態に合わせた本数を提案しますので、まずはカウンセリングを受けてみると良いでしょう。
- 施術後、いつからメイクできますか?
-
施術当日は針穴からの感染を防ぐため、メイクは控えてください。翌日からは、普段通りのメイクが可能です。
ただし、クレンジングや洗顔の際は、施術部位を強くこすらないように注意が必要です。
施術後のメイクや過ごし方についても説明がありますので、指示にしたがうようにしましょう。
- 失敗することやリスクはありますか?
-
医療行為である以上、リスクがゼロではありません。
考えられるリスクとしては、効果が感じられない、左右差が出る、感染、皮膚のひきつれや凹凸などが挙げられます。
これらのリスクを避けるためには、解剖学を熟知し、経験豊富な医師を選ぶことが最も重要です。
カウンセリングでリスクについても丁寧に説明てくれるクリニックであるかどうか、万が一のときにどういった対応をしてもらえるか、といった点もチェックしましょう。
参考文献
PORTILLA, Andrés SP, et al. The integration of surgical and dermatological techniques in the treatment of cutaneous aging: multidisciplinary approaches and clinical outcomes-a comprehensive systematic review of current literature. International Journal of Research in Medical Sciences, 2024, 12.5: 1659.
RIZZO, Dott Arnaldo. Chirurgia Cosmetica Morfodinamica e bibliografia pertinente.
SAVOIA, Antonella, et al. Outcomes in thread lift for facial rejuvenation: a study performed with happy lift™ revitalizing. Dermatology and therapy, 2014, 4: 103-114.
ABRAHAM, Rima F.; DEFATTA, Robert J.; WILLIAMS, Edwin F. Thread-lift for facial rejuvenation: assessment of long-term results. Archives of Facial Plastic Surgery, 2009, 11.3: 178-183.
ATIYEH, Bishara S.; CHAHINE, Fadel; GHANEM, Odette Abou. Percutaneous thread lift facial rejuvenation: literature review and evidence-based analysis. Aesthetic Plastic Surgery, 2021, 1-11.
LIAO, Kuo-Liang; LIAO, Kuo-Hsiang. Study and analysis of the clinical effects and maintenance duration of facial rejuvenation treatment in middle-aged and elderly individuals through the combined use of facial hyaluronic acid fillers and PPDO thread lift. Altern Ther Health Med, 2024, 19: AT10596.
PARK, Young Jin; CHA, Jong Hyun; HAN, So-Eun. Maximizing thread usage for facial rejuvenation: a preliminary patient study. Aesthetic Plastic Surgery, 2021, 45: 528-535.
LEE, Hyejeong; YOON, Kichan; LEE, Munjae. Outcome of facial rejuvenation with polydioxanone thread for Asians. Journal of Cosmetic and Laser Therapy, 2018, 20.3: 189-192.