お役立ち情報

MiSA Clinic

美容コラム

プロファイロのダウンタイムはあるの?期間中の注意点を解説

プロファイロは、ヒアルロン酸をベースにした次世代のエイジングケア注入治療で、肌のハリや弾力を取り戻し、自然な若返りを叶えると注目されています。従来のヒアルロン酸注射と異なり、肌そのものの再生力を高める点が特徴ですが、注射を行う以上「ダウンタイムはあるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

実際には、プロファイロのダウンタイムは比較的軽度で、施術直後の赤みや腫れ、内出血が起こることがあっても数日から1週間ほどで自然に改善するケースがほとんどです。ただし、注意点を守らず過ごすと回復が遅れたり、仕上がりに影響が出る可能性もあります。

本記事では、プロファイロの基本情報からダウンタイムの症状や経過、注意点までを詳しく解説します。これから施術を検討している方が不安なく受けられるよう、実際の経過イメージとあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

1.プロファイロとは?基本情報を解説

プロファイロ(PROFHILO®)は、従来のヒアルロン酸注射とは異なり、肌の土台から若返らせることを目的とした次世代のエイジングケア注入製剤です。高分子と低分子のヒアルロン酸を独自の製法で安定化させ、肌内部に浸透させることでコラーゲンやエラスチンの生成を促し、弾力やハリを取り戻す効果が期待できます。
他の注射治療と比べると「ボリュームを足す」のではなく「肌質を改善する」点が特徴であり、自然な若返りを求める方に支持されています。

プロファイロの特徴と施術の流れ

プロファイロは顔全体に広がる性質があるため、少ない注入ポイントで効果を発揮できるのが特徴です。一般的には片側5点、計10か所に注射を行い、製剤が皮膚内に拡散することで全体に効果が及びます。

施術時間は15分から30分程度と短く、麻酔クリームやアイスパックを使用することで痛みを抑えることも可能です。施術後はすぐに帰宅でき、ダウンタイムも比較的軽いといわれています。

プロファイロのメリットと期待できる効果

プロファイロには、肌の質を根本的に改善する力があります。肌のハリや弾力が戻り、小じわや乾燥が目立ちにくくなるだけでなく、全体的に「なんとなく若々しく見える」効果が得られる点が大きな魅力です。
また、自然に時間をかけて変化するため、不自然にふくらむことなくナチュラルな仕上がりになります。ダウンタイムが短く、翌日から仕事や外出が可能な点も、多忙な方にとって大きなメリットといえるでしょう。

2.プロファイロのリスクやダウンタイムについて

プロファイロは比較的安全性が高く、ダウンタイムも軽い施術とされていますが、注射を行う以上はゼロリスクではありません。後悔を避けるためにも、起こり得る副作用や注意点を理解しておくことが大切です。

副作用やリスクについて

プロファイロは架橋剤をほとんど含まない特殊なヒアルロン酸製剤であるため、従来のヒアルロン酸よりもアレルギーや異物反応が起こりにくいとされています。しかし、注射部位に一時的な赤みや腫れ、軽度の痛みが出ることはあります。

また、まれに内出血が起こる場合もあり、針を刺した部位に青あざのような跡が残ることもありますが、多くは1週間程度で自然に改善します。極めてまれなリスクとして、注入後にしこりや違和感が残る可能性があります。

これらは医師の技術や経験によって左右されるため、信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。

施術後の注意点

施術直後は皮膚が敏感な状態になっているため、注意が必要です。強い摩擦やマッサージは避け、清潔を保つことが大切です。また、激しい運動やサウナ、長時間の入浴など血流を急激に促進する行為は、腫れや赤みを悪化させる原因となるため、施術後2日から3日は控えるのが望ましいでしょう。
さらに、施術当日はアルコールを避け、十分な休息を取ることもポイントです。こうした注意点を守ることで、ダウンタイムを軽くし、効果を最大限に引き出すことができます

ダウンタイムについて

プロファイロのダウンタイムは比較的短く、軽度であるのが特長です。赤みや腫れは数時間から1日程度で落ち着き、多くの方は翌日から普段通りに過ごせます。内出血が出ても、数日から1週間程度で改善するケースが大半です。

施術直後には注入部位がわずかにふくらんで見えることがありますが、製剤が皮膚内に広がるにつれて自然に目立たなくなります。従来の注入治療と比べると社会生活への影響が少ない点は、大きな安心材料といえるでしょう。

3.プロファイロ施術後のダウンタイム期間は?施術後の経過について

プロファイロは、従来のヒアルロン酸注射と比べてダウンタイムが軽いですが、施術後の経過を知っておくことで不安を和らげることができます。赤みや腫れがどのくらい続くのか、いつから普段通りの生活ができるのかを理解しておくと、施術のスケジュールも立てやすくなります。ここでは、一般的なダウンタイムの流れを時系列に沿って解説します。

施術直後

施術直後は、注入部位に赤みや軽度の腫れが現れることがあります。プロファイロは皮膚の浅い部分と深い部分の両方に作用するため、注入ポイントが一時的にポコッとふくらむこともあります。これらは異常な反応ではなく、薬剤が皮膚内で広がっていく過程で自然に現れるものです。
痛みはほとんどなく、数時間から1日程度で落ち着くことが多いため、大きな心配はいりません。施術当日は予定を詰めすぎず、肌を安静に保つことをおすすめします。

翌日

翌日になると、赤みや腫れはかなり目立たなくなり、ほとんどの方が通常の生活に戻れます。ただし、体質によっては注射部位に小さな内出血が出ることがあり、コンシーラーなどのメイクで隠すと安心です。皮膚の違和感や軽いむくみを感じることもありますが、日常生活に支障をきたすレベルではありません。

2~3日後

2日から3日後には、赤みや腫れはほぼ改善し、見た目にも自然な状態になります。内出血が出た場合は、この頃に青紫色から黄色・茶色に変わり、1週間前後で完全に消えていきます
肌の水分保持力が上がってくるため、ハリやうるおいを少しずつ感じ始める方もいます。この時期から普段通りのスキンケアやメイクを再開しても問題ありませんが、摩擦や刺激を避けることが引き続き大切です。

1~2週間後

1、2週間経過すると、ダウンタイムに関わる症状は完全に落ち着きます。腫れや赤み、内出血の跡も消え、外見上の違和感はほとんどありません。この頃から、プロファイロがもたらす肌内部の変化が徐々に現れ、ハリや弾力が戻ってきたことを実感し始める方が多いです。

また、コラーゲンやエラスチンの産生はさらに時間をかけて進むため、2週間から4週間を経てから「肌がふっくらしてきた」「乾燥小じわが減った」といった効果を感じるケースが多いです。つまり、ダウンタイムが終わるのは1週間程度ですが、本格的な効果はその先に感じられます。

4.プロファイロのダウンタイム中の注意点

プロファイロはダウンタイムが比較的短い施術ですが、少しの不注意で赤みや腫れが長引いたり、仕上がりに影響が出ることがあります。効果を最大限に発揮させるためには、施術後数日から1週間の過ごし方に注意を払うことが大切です。ここでは、ダウンタイム中に特に意識してほしいポイントを詳しく解説します。

紫外線対策を徹底する

施術直後の肌は普段より敏感で、紫外線の影響を強く受けやすい状態にあります。紫外線を浴びると赤みが悪化したり、色素沈着の原因になる可能性もあるため、外出時には日焼け止めを必ず使用しましょう。
さらに、帽子や日傘、サングラスなど物理的なUVカットも取り入れることで、より安全に肌を守ることができます。特に夏場や日差しの強い季節には徹底した紫外線対策が不可欠です。

摩擦や刺激を避ける

施術部位をゴシゴシこすったり、マッサージをしたりするのは避けましょう。摩擦や強い刺激は内出血や腫れを悪化させる原因になります。洗顔の際は優しく泡で包み込むように行い、タオルで拭くときも軽く押さえる程度にしましょう。施術部位を気にして何度も触ってしまう方もいますが、ダウンタイムを長引かせてしまう行為なので避けましょう。

保湿をしっかり行う

プロファイロは肌内部のヒアルロン酸量を増やし、コラーゲンやエラスチンの産生を促しますが、外側からのスキンケアも重要です。施術後は乾燥しやすくなるため、普段よりも保湿を意識してスキンケアを行うと回復がスムーズになります。ヒアルロン酸やセラミドを含む保湿剤を使い、肌の水分保持力を高めましょう。しっかり保湿することで、プロファイロによる「内側からの潤い」と「外側からのケア」が合わさり、より美しい仕上がりにつながります。

アルコールや激しい運動を控える

施術後すぐにお酒を飲んだり、ジムで激しい運動をするのは避けましょう。アルコールは血管を拡張させ、腫れや赤みを強める原因になります。また、激しい運動やサウナ、長時間の入浴も同様に血流を促進し、内出血や腫れを悪化させるリスクがあります。施術後2日から3日はこうした行為を控え、体を休めることを優先しましょう。

5.まとめ

プロファイロは、従来のヒアルロン酸注射とは異なり、肌の内部から再生力を高めることで自然な若返りを実現する次世代のエイジングケア治療です。施術後は赤みや腫れなどの軽度な反応が一時的に出ることがありますが、ダウンタイムは比較的短く、数日以内に落ち着くケースがほとんどです。

ただし、注射を伴う以上、副作用やリスクがゼロではないため、紫外線対策や摩擦の回避、十分な保湿、アルコールや激しい運動を控えるといった注意点を守ることが大切です。特に施術直後は肌が敏感な状態にあるため、普段以上に丁寧なケアを心がける必要があります。プロファイロの効果は即効性に乏しい一方で、時間をかけて肌質改善を実感できるのが大きな魅力です。施術後の過ごし方を工夫することで、より自然で美しい仕上がりにつながります。後悔のない施術を受けるためには、信頼できる医師と十分に相談し、適切なアフターケアを続けていくことが重要といえるでしょう。

プロファイロのご相談はMiSA CLINIC六本木本院で!カウンセリングのご予約はこちらから。

監修医師

                 

ミサクリニック 六本木本院 院長

寺井 美佐栄

  • 所属学会

    ・日本抗加齢医学会認定専門医
    ・日本美容皮膚科学会
    ・日本レーザー医学会
    ・日本産業衛生学会専門医

  • 資格

    ・アラガン社ボトックスビスタ認定医
    ・アラガン社ヒアルロン酸注入認定医

当院ではお客さまのお悩みや体質に合わせて
最良のご提案をお約束いたします。

初回のカウンセリングは無料です。
ぜひお気軽にご予約ください。

MOVIE

もっと見るもっと見る

もっと見るもっと見る

SPECIAL

限定キャンペーン