六本木でサブシジョンするならミサクリニック六本木本院
施術メニュー
サブシジョン
- その他お肌のトラブル
- 毛穴
- 肌荒れ・ニキビ
MiSA Clinic
サブシジョンとは

サブシジョンとは、ニキビ跡やクレーター状の凹みを改善するための治療法です。
皮膚の下で凹みを引き込んでいる癒着した組織を、極細の針で丁寧にほぐすことで、皮膚を持ち上げてなめらかにします。メスを使わない施術であり、自然な回復力を利用してコラーゲンの生成も促されるため、肌質そのものの改善にもつながります。
サブシジョンの効果・メリット
ニキビ跡やクレーター改善に効果的
肌を内側から引っ張っている癒着を解除することで、凹みが浅くなり、肌表面をなめらかに整えることができます。特にローリング型やボックス型のニキビ跡に効果が期待できます。
コラーゲン生成を促して肌質改善
施術によって微細な刺激が加わることで、コラーゲンが新たに作られ、肌のハリや弾力がアップします。凹み改善と同時に、全体的な肌質の向上が期待できます。
他の治療と併用できる
ヒアルロン酸注入や炭酸ガスレーザーなどと組み合わせることで、より高い効果を引き出すことが可能です。お悩みのタイプに合わせたオーダーメイド治療ができる点もメリットです。
サブシジョンがおすすめの方
- ニキビ跡の凹みが気になる方
- 肌の凹凸をなめらかに整えたい方
- ローリング型やボックス型のニキビ跡がある方
- クレーター肌を改善したい方
- メスを使わずにニキビ跡を改善したい方
- レーザー治療だけでは十分な効果が得られなかった方
サブシジョンと併用をおすすめする施術
サブシジョンとヒアルロン酸注入の併用

ヒアルロン酸を注入すると、サブシジョンで癒着を解除してできた空間を内側からしっかり支えることができ、凹みをよりスムーズに持ち上げられます。
これにより、施術直後から変化を実感できる即効性と、サブシジョンの治癒過程で進むコラーゲン生成による長期的な効果の両方を得られるのが大きな特徴です。
特に深いクレーター肌や重度の凹凸で悩んでいる方、できるだけ早く見た目の改善を感じたい方に適しています。
サブシジョンとリジュラン注入の併用

サブシジョン後の肌は、コラーゲンやエラスチンが生成されやすい状態です。
このタイミングでリジュラン(Rejuran)を注入すると、皮膚の再生力をさらに高め、凹みの改善だけでなく肌質そのものの若返りも期待できます。
サブシジョン単独では「凹み改善」が中心ですが、併用することで再生と質感改善を同時に叶えられるのが特徴です。
特に、クレーター肌に加えて「小じわが気になる」「肌のハリを取り戻したい」といった悩みを持つ方におすすめです。
サブシジョンと炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)の併用治療

①フラクショナルモード併用
炭酸ガスフラクショナルは、皮膚表面に微細な穴を開けて瘢痕組織を削りながら、新しい皮膚の再生を促す治療です。
サブシジョンで深部の癒着を取り除き、フラクショナルレーザーで表面の凹凸をなめらかに整えることで、内側と外側の両面からニキビ跡を改善できます。
クレーターの深さを改善しつつ、ザラつきや毛穴の開きも同時に整えたい方におすすめです。
②サージカルモード併用
炭酸ガスレーザーをサージカルモードで使用すると、瘢痕組織をピンポイントで蒸散・削除できます。
サブシジョンで線維の癒着を解除した後、サージカルモードで硬く残っている瘢痕を直接取り除くことで、より深いクレーターや強固な凹みにアプローチ可能です。
重度のニキビ跡や他の治療では改善しにくい深い瘢痕をしっかり治したい方に適しています。
サブシジョン施術の流れ
カウンセリング
患者様のお肌の状態やお悩み、ご希望を丁寧に伺ったうえで、最適な治療方法をご提案いたします。
クレンジング・洗顔
施術前に洗顔をし、メイクを落としていただきます。
麻酔
施術時の痛みを最小限にできるように、施術部位に局所麻酔を行います。
施術
専用の針を皮膚に挿入し、瘢痕組織で皮膚が引き込まれている部分を切り離していきます。これにより皮膚が下から持ち上がり、凹みの改善が期待できます。
終了
施術後は内出血を抑えるため、しばらく患部を圧迫・冷却します。
アフターケアや術後の経過についてご説明します。
サブシジョン施術後の注意事項・ダウンタイム
・メイクや洗顔、シャワーは当日から可能です。
・激しい運動や長湯は内出血やむくみが強くなる可能性があります。
・当日からメイクが可能ですので、内出血が出た場合も隠せることも多いです。
・顔を強くこすることや、マッサージすることは1週間避けてください。
サブシジョンのリスク・副作用
サブシジョンは皮下組織を剥離する施術のため、腫れや内出血は使用する針によって起こる場合もあります。症状やご希望に合わせて、医師が針の種類を選択いたします。
まれに針を刺した部分に瘢痕(肥厚性・線状)やケロイドができる場合もあります。
凹みは大きく改善することがありますが、完全に消えない・再発することもあります。治癒過程で皮膚が固くなるため、一時的に硬結(しこり)が生じますが、多くは自然に改善します。
こめかみ部の施術では顔面神経の損傷により表情の左右差や眼瞼下垂が起こる可能性があり、施術部位の知覚低下が一時的に見られることもあります。さらに、局所麻酔のアレルギー反応やショックなどがまれに生じるリスクもあります。
施術料金
サブシジョン
1㎠×1㎠ | ¥16,500 (税込) |
片頬 | ¥110,000 (税込) |
両頬 | ¥198,000 (税込) |
両こめかみ | ¥66,000 (税込) |
※ボリュームディスカウントあり
当院ではお客さまのお悩みや体質に合わせて
最良のご提案をお約束いたします。